国際的なアートイベント『デザインフェスタ』へ、海外からいらっしゃる来場者さんは毎年どんどん増えております。
もちろんとっても嬉しいことですが、出展者さんからはイベント当日に声を掛けられても、どんな質問をされているか分からない…といった声もちらほら。
それでは「出会い」や「交流」をコンセプトとしているデザインフェスタの楽しみ方としてはもったいない!
お返事は「イエス」、「ノー」、「オッケー」といったシンプルな形で十分コミュニケーションを取ることができますが、質問が意味不明だと本当にオッケーかどうか分からずに不安だと思います:
そこで!展示の準備、心の準備のために一番基本的な、よくある英語の質問一覧を作成いたしました!
1.「May I take a picture?」
バリエーションには「Are pictures ok?」・「Is it ok to take a picture?」
意味:「写真を撮っても大丈夫でしょうか?」
2.「Is this for sale?」
バリエーションには「Are these for sale?」(複数形の場合)
意味:これは売り物ですか?
3.「Do you have a website?」
意味:ウエブサイトはないですか?
4.「Do you sell online?」
意味:オンラインショップはありますか?
5.「Do you take credit cards?」
バリエーションには「Can I pay with a credit card?」
意味:カードで払える?
6.「Do you only take cash?」
意味:現金のみですか?
7.「How long have you been making these?」
意味:作品はいつから作っていますか?いつから絵を描いていますが?
8.「How long did it take you to make this?」
バリエーションは「How long does it take you to make these?」(複数形の場合)
意味:これを作る時間はどれぐらいかかりましたか?
9. 「Do you ship overseas?」
意味:海外に郵送をお願いできますか?
10. 「Is this a print?」
意味:原画ではなくて、プリントですか?
11. 「Are there any more of these?」
意味:他作品はありますか?
12. 「Are these sold out?」
意味:もう売り切れですか?
13. 「Are you almost done?」
バリエーションは「Is it almost finished?」
意味:絵はあとちょっとで終わりですか?
14. 「What time will you be finished?」
意味:(完成した絵をみたい場合)何時に完成できそうですか?