みなさん!
デザインフェスタに必要なものリストを作りましょう!
その①
・履き慣れたスニーカー
東京ビッグサイトの床がコンクリートですごく硬いです。普通の靴だと数時間後に足が痛くなりますので、
サポート有りスニーカがスタッフのおすすめです👟
その②
・防寒具
会場内はもちろん暖房が入ってますが、朝7時から10:45までの搬入時間中は外のシャッターが開いているので寒く
感じるかもしれません。11時から60,000人の来場者が入場してくると暖かくなりますので、それまでは上に
何か羽織るのがおすすめです👘
その③
売る側:
おつりを充分用意しましょう!万札しか持ってないお客さんも来ます。
買う側:
現金は細かいのを用意しましょう!出展者さんはどうしてもおつり足りない時もあります。そして、現金のみの方は非常に多いです💰
その④
出展側:
ブースに行列できましたら、周りのブースを塞がないように、通路を塞がないように整理しましょう。待機列対応方法はこちら
来場側:
出展者さんのご案内を聞いて、周りのブースや廊下をブロックせずに並びましょう。ご協力をお願いいたします🙇
その⑤
・会場図面
デザインフェスタvol.46には5000以上のブースがあります。会場を効率よく回る為に自分のブースや友人の
ブース、好きな作家さんのブースをcheckして、会場図面に丸つけましょう📝
ダウンロードリンクこちら 公開終了いたしました。
その⑥
・携帯やカメラの電池
年数回しか会えない人とやっと再会できるチャンス!約12時間の長丁場。携帯もフル回転なのでたくさん写真を
残すためにもバッテリーは大事。今回もフォトスポットを用意します。いい思い出を作りたい方はぜひぜひ📸
その⑦
・お弁当
会場の中では、飲食禁止なスペースはありません!カフェエリアだけではなく、ブース内も食べられます。
飲食ブースの行列が長くなる時もありますので、ブースを不在にするのは不安んな方はお弁当でも良い
かもしれません🍱
その⑧
・てるてる坊主
今見ると、週末の天気予報は雲のち晴れ、晴れのち曇りの感じになっていますが、念のために🌞
その⑨
・出展者パス、又は来場チケット
展示のお手伝いさんでも、小学生以上は出展者パスが必要です。持ってない場合は当日の入場口にて¥1,000で
販売いたします。来場チケットは小学以下は無料です!明日10日まで¥8-00で販売中!
その⑩
・クリエイティブ魂
デザインフェスタはオリジナルアートイベントとして、皆さまのcreative soulをお待ちしています。
お家に忘れたりしないように気をつけましょう。👻