エリアごとのご紹介をしたいと思います!
その①:
一番人気でクラシックな明るいエリアSブースでございます。
明るいエリアのSブースについて、使い方は本当にいろいろありますね。
壁あり、壁なし。
絵を描く、絵をディスプレイする。
物を作る、物を売る。
皆さんのクリエイティビティにいつも感動せさられます。
1.8m×0.9mしかありませんが、可能性がいっぱい。
一番安いのも魅力。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その②:
正方形で奥行きがある為、絵画・立体物の展示や作品数の多い方にMブースお勧めです。
グループ出展に向いています。
一般ブースのパフォーマンス申請の受付はこちらのブースのみです。
明るいエリアのMブースについて:本当に自由なブースですね。
S・Lブースはパフォーマンス禁止なので
アコギを弾いたり
緊縛したり
踊ったり
するなら
Mブースになります。
もちろん、展示・販売としても人気です。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その③:
正方形の一番大きなサイズのLブースです。大人数で展示される方、大きな作品の展示に向いています。
こちらのブースの一部は来場者様が目にとめやすい1階のアトリウムに配置予定です。
アトリウムのLブースについて:このブース広いですね。
雰囲気を作りやすいです。
一人で結構目立つ個展をする
か
出展料を割って
友達や学校、会社で参加するにはぴったりサイズ。
そして
来場者の目にすぐ入る場所に設置してあるので沢山の人に見てもらえますね。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その④:
お客様と一緒に作品を作り上げる体験型のワークショップエリアです。物作りの楽しさを広めるチャンス。
展示・販売も行えますが、必ずワークショップを行うのが出展条件です。
ワークショップについて:楽しい。
来場者と一緒に物を作って
自分のスキルを伝えることとか。
思い出作りとか。
笑顔作りとか。
とかとか。
販売・展示も大丈夫ですが、必ず皆さんで何かを作りましょう。
ワークショップ専用エリアもあるので、目立ちますよ。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
お申し込みはこちら
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑤:
ライブペイントブースは2.1m×3.6mのキャンバスです。
会場の各エリアに設置してあり、作品が創りだされる瞬間を多くの人に見て貰えます。
展示・販売やパフォーマンス等幅広いご利用も可能です。
ライブペイントについて:素敵です。
シャイなら何も言わずに、自分を表現出来ます。
パフォーマンスもオッケーということで、シャイじゃなくても大丈夫だけどね。
水彩・アクリル・マッキー、オールオッケー。
販売・展示だけでも、ぜひどうぞ。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑥:
8m×3.6mの巨大なキャンバスブースです。デザフェスの目玉と言える、花形ブースです。最大サイズなので注目間違いなし!
ライブペイント同様、展示やパフォーマンス等幅広いご利用も可能です。
巨大ライブペイントについて:デザフェスにしかありません。
大きな壁にチャレンジすると、いったい自分はどうなるか…!
巨大キャンバスで発見しましょう。
暗いエリアと明るいエリアの設置があります。
このサイズだと
どうしても
皆の目があなたの作品に。
お申込は2017年11月28日(火)から2018年2月14日(水)まで。
お申し込みはこちら
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑦:
ショースペースにはミュージック、ファッションショー、ダンスなど様々なパフォーマンスが2日間に
渡って繰り広げられます。vol.47では、一番目立つ1階のアトリウムに配置いたします。
ショースペースについて:感動させる空間ですね。
オリジナル曲の歌手
ジャズダンス
殺陣パフォーマンス
ファッションショー
「これでも行けるかな…」と思っていても
イケけます。
入場してすぐ目の前に飛び込んでくるアトリウムのキラキラ舞台。
お申込は2017年11月28日(火)から2018年2月14日(水)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑧:
新しいエリア誕生!
野外にあるリーズナブルなパフォーマンススペースです。
プロレス、アコギ、ダンス、落語など多様多種な表現ができます。
フードエリアの一角に設置予定です。※こちらのエリアは音量の制限がございます。
パフォーマンスエリアについて:来場者とコネクションを作ろう
このエリアは音量の制限がございますが、可能性はまだまだいっぱいです。
アコギ。
ダンス。
ライブペイント。
今までなかった野外スペースで、目の前で食事中の方へ直エンターテイメント。
お申込は2017年11月28日(火)から2018年2月14日(水)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑨:
約1畳分のコンパクトなサイズで最も一般的なリーズナブルな暗いエリアのブースです。
明るいエリアと雰囲気がガラッと変わり、照明やキャンドル等の出展に適しています。
暗いSブースについて:どこにもない雰囲気
暗いエリアが復活しました。
来場者に大人気な暗いエリア。照明はもちろん大丈夫ですが
特に制限は無しです。
イラスト。
雑貨。
ビデオ。
ファッション。
暗いエリアに沿う雰囲気にまとまっています。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その⑩:
正方形で奥行きがある為、絵画・立体物の展示や作品数の多い方に暗いエリアMブースお勧めです。
アングラな作品等、暗い雰囲気に適した出展の方に向いています。
パフォーマンスはこのブースからしか行えません。
暗いMブースについて:暗さが良い
会場の照明がついてない暗いエリア。
明るいエリアにはない雰囲気を展示やパフォ−マンスに使おう。
「暗いエリアには何がある?」
と聞かれたら、
「私しか表現できない、独特の世界観を味わえるよ。」と
教えてあげましょう。
お申込は2017年11月28日(火)から12月12日(火)まで。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
その11:
国際色豊かなレストラン&カフェ・バー、クリエイティブなメニューの飲食店がフォーヅエリアに多数出店予定。
クリエイターが食べるにふさわしいフードを募集しています!
フードエリアについて:美味しいもので幸せに!
カフェ&バー
キッチンカー
この2つの中から出店形態を1つ選んで頂いて
美味しいものを大放出しましょう。
会場内でも。
野外でも。
クリエイティブな料理を
食欲旺盛な6万人の来場者が待っています。
お申込は2017年11月28日(火)から2018年2月14日(水)まで。