来場チケット購入、好きな作家さん探し、洋服選びやタイムテーブル確認:
来場者としてデザインフェスタに参加する人でも、色々な楽しみ方があります!
何時からどこで、何をどうすれば良いか等の説明はこちらの【デザインフェスタvol.48:楽しみ方】をご覧ください!
デザインフェスタvol.48来場チケット販売中!
前売り券はデザインフェスタオフィス、デザインフェスタギャラリー、各プレイガイド、コンビニエンスストア内のタッチパネルにて販売中です!
当日券は、ビッグサイト西ホールエントランス前のチケット売り場でご購入いただけますが、前売りと当日で料金が異なります!
一般入場券前売り: 単日¥800 / 両日 ¥1,500
一般入場券当日: 単日¥1,000 / 両日 ¥1,800
デザインフェスタvol.48来場チケット情報はこちら!
会場図面をダウンロードしましょう!
出展者紹介やRT祭りから、見たいアートや会いたいアーティスト、体験したいことの情報を集めたら、
次のステップは会場図面に○印をつけることです!東京ビッグサイトの西館全館が会場となるデザインフェスタvol.48は非常に広いです!
会場でも図面をお配りしますが、できるだけ前もって準備をするために、あらかじめ会場図面をダウンロードして行きたいところに
チェックしましょう!※イベント当日に、イベントパンフレットと一緒に会場図面を無料で配布しておりますので、
ブース番号さえあればスムーズに回ることができます!
デザインフェスタvol.48会場図面ダウンロードはこちら!
ショーステージやパフォーマンスのタイムテーブルを要確認!
2日間に出演するパフォーマンスエリア14組とショーステージ39組を観るには、2日間のプラニングが大事です!
プロフェッショナルもアマチュアも、ジャグリングもライブミュージックも、屋外も屋内も!先に出演者の時間帯を確認しましょう!
ショーステージタイムテーブルはこちら! パフォーマンスエリアテーブルはこちら!
写真OK、SNS配信OKマークを確認しましょう!
イベントに出展する15,000人のアーティストの内、写真撮影やSNS配信の許可は皆さんそれぞれです。
基本的に写真を撮ってほしい方は「PHOTO OK!」、写真を遠慮してほしい方は「PHOTO NG」と看板を出してありますが、
必ず一声をかけましょう!!デザインフェスタは、様々な方が交流できる場所なので「作品の写真を撮っても大丈夫ですか?」
「顔出しはNGですか?」「ツイッターに呟いていいですか?」等の確認から良い関係を作りましょう!
会場外の待機列・ブースエリア内の行列、両方あります!
会場内のブースは、4,500ブース以上で色々な展示を行っております。
ブースや時間、会場内の配置によって行列ができることがある場合は綺麗に並びましょう。「最高尾」の看板や出展者さん、
又はスタッフの案内通りに並んでいただいて、周辺のブース前や通路の動線を塞がないように気をつけてください!
デザインフェスタvol.48待機列説明はこちら!
スニーカー等の動きやすくて楽な靴にしましょう!
沢山歩き回るため、動きやすく楽な服・靴にしましょう!
11月になると駅から会場までは比較的涼しいですが、会場内は来場者さん、出展者さん併せて75,000人が一堂に会するため
結構暖かくなります。パーカーやマフラー、着脱しやすい洋服がオススメです!
小銭が親切です!
1日中、ブースから離れられないアーティストさんがいる上に、小銭がすぐなくなってしまいますが、
ビッグサイト内は両替できるところがありません。小銭が足りないせいで一生に一度しか出会えないアートを自分のものにすることが
できないのはとても残念です。小銭を多めに用意しましょう!
※場合によって、イベント当日にATMが使えない銀行もあります。会場内ATMございますので、イベント前に確認しましょう!
携帯の充電があっという間になくなります!
デザインフェスタでは、写真を撮る機会が多く、グループで参加しても、一人で回っても、待ち合わせする時間に
アーティスト情報を検索したり、ツイッターで確認すること等がよくあるため、常に携帯の充電を気にしましょう!東京ビッグサイト内は、
充電スペースがないのでモバイルバッテリーがオススメ!
デザインフェスタvol.48では、一体なにがありますか?
デザインフェスタvol.48の資料まとめはこちら!⤴︎