デザインフェスタvol.49キャンセル待ち申込受付開始!
明るいエリア(S・M・Lブース)、暗いエリア(S・Mブース)、ライブペイントブース、ワークショップブースの
お申込みラストチャンスでございます!
明るいエリアの詳細はこちら!
暗いエリアの詳細はこちら!
【キャンセル待ちとは】
当選された方が出展をキャンセルした場合、
キャンセル待ちにお申込みいただいている方の中から抽選を行います。
キャンセル待ちとしてお申込みのブースにキャンセルが発生しない場合は、
ご連絡を差し上げませんので予めご了承ください。
キャンセル待ちは、当選された方へのみご連絡いたします。
※キャンセル待ちの当選時期によっては、火気消防申請や追加オプション、レンタル備品、
出展者紹介等のお申込み期間が終了している場合がございます予めご了承ください。
※出展決定の方で参加ができなくなった場合、必ず出展キャンセルのご連絡をお願いいたします。
キャンセルのご連絡をいただけないとキャンセル待ちの方にブースをご用意できません。ご協力をお願いいたします。
【キャンセル待ち申込み期限】 4月26日(金)19時まで
————————————————————————-
その1:<明るいエリアSブース>
明るいエリアのSブースは、本当にいろいろな使い方があります。
壁あり、壁なし。絵を描く、絵をディスプレイする。物を作る、物を売る。
エリアのサイズは1.8m×0.9mしかありませんが、可能性がいっぱい。ブース代が一番安いのも魅力。
お申込みはこちら!
—————————————————————–
その2:<暗いエリアSブース>
明るいエリアとはガラッと変わり、どこにもない雰囲気の暗いSブースは来場者様に大人気。
照明やキャンドルはもちろん、ジャンルに特別な制限はありません。
イラスト。雑貨。映像。ファッション。なんでもあり。
お申込みはこちら!
※キャンドル等を展示販売する場合は火気消防申請が必要となります。申請の受付期限は【2月28日(木)】となりますのでご注意ください。
申請に関するお問い合わせは、デザインフェスタオフィスまでご連絡ください。
—————————————————————–
その3:<明るいエリアMブース>
Sブースに比べて倍の広さがあるため、グループでの出展に向いています。
一般ブースでパフォーマンスを行うことができるのもMブースのみ。
S・Lブースはパフォーマンスができませんので、アコースティックライブや踊ったりするなら、Mブースがピッタリです。
もちろん展示・販売するブースとしても大人気!
お申込みはこちら!
—————————————————————–
その4:<暗いエリアMブース>
アングラな作品や照明等、暗い雰囲気に適した出展の方に向いています。
パフォーマンスを行う場合もMブースでしか行えません。
明るいエリアにはない雰囲気を、展示やパフォ−マンスに是非活かしてください。
お申込みはこちら!
※キャンドル等を展示販売する場合は火気消防申請が必要となります。申請の受付期限は【2月28日(木)】となりますのでご注意ください。
申請に関するお問い合わせは、デザインフェスタオフィスまでご連絡ください。
—————————————————————–
その5:<明るいエリアLブース>
こちらのブースは来場者様の目につきやすい会場1階の中央部(アトリウム)に配置予定。
サイズが2.4m×2.4mととても広く、独自の雰囲気を作りやすいです。
一人で目立つ個展をするも良し、出展料を割って友達や学校・会社などのグループで参加するのにもぴったり。
そして、入場口から入ってすぐの場所に設置してあるので沢山の人に見てもらうことができます。
お申込みはこちら!
—————————————————————–
その6:<ワークショップエリア>
物作りの楽しさを広めるチャンス。
お客様と一緒に作品を作って、自分のスキルを伝えたり。思い出を作ったり、笑顔を作ったり。
販売・展示も可能ですが、必ず皆さんで何かを作りましょう。(ワークショップを行うのが出展条件です。)
お申込みはこちら!
—————————————————————–
その7:<ライブペイントブース>
会場の各エリアに設置してあり、作品が創りだされる瞬間を多くの人に観てもらえます。
展示・販売やパフォーマンスなどなど、幅広いご利用も可能です。(ライブペイントを行うのが出展条件です。)
水彩・アクリル・墨・水性ペン、色んな道具を使って独自の世界を表現してください!
お申込みはこちら!
—————————————————————–
2018年11月デザインフェスタvol.48の様子はこちら!